【フィジー準備銀行 1ドル紙幣(ND 1983年発行)】
※シリアル番号および発行年は写真と異なる場合がありますが、同等の未使用または極美品コンディションでお届けいたします。
⸻
💵 商品概要
本商品は、**南太平洋の島国・フィジー共和国(Republic of Fiji)**が1983年前後に発行した、
**1ドル紙幣(One Dollar Banknote)**です。
この紙幣は、フィジーの独立後に発行された初期シリーズの一つであり、
表面に**エリザベス2世女王(Queen Elizabeth II)の肖像を配し、
裏面にはナンディ港の市場風景(Suva Market Scene)**が描かれた、
文化・歴史・経済が融合した芸術的デザインが特徴です。
印刷は、世界的紙幣印刷会社 Bradbury, Wilkinson & Co. Ltd.(イギリス) によるもので、
精密な彫刻技術と高い印刷品質により、
太平洋諸国紙幣の中でも最も完成度の高いシリーズのひとつと評されています。
💴 紙幣仕様
項目/内容
発行国
フィジー(Republic of Fiji)
発行機関
フィジー準備銀行(Reserve Bank of Fiji)
発行年
ND(1983年頃)
額面
1フィジードル(One Dollar)
署名者
Savenaca Siwatibau(Governor)
カタログ番号
Pick #81 / BZ412a
印刷会社
Bradbury Wilkinson & Co. Ltd., New Malden, Surrey, England
主な色調
グレー、ベージュ、淡いグリーンの複合色
寸法
約156mm × 67mm
紙質
高品質コットン紙(透かし入り)
状態
未使用(UNC)または極美品(Choice UNC)
👑 デザイン詳細
表面(Obverse)
右側には、英国連邦各国の紙幣でおなじみのエリザベス2世女王の肖像が描かれています。
この肖像は、王冠を戴き、真珠のネックレスとイヤリングを身に着けた気品あふれる姿で、
南太平洋の王国としてのフィジーの格式を象徴しています。
中央には、**フィジーの国章(Coat of Arms of Fiji)**が配置されており、
そこにはカヌー、ココナッツパーム、サトウキビなどが描かれ、
島国の豊かな自然と産業を表現しています。
国章の下には、国のモットー「Rerevaka na Kalou ka Doka na Tui(神を敬い、王を尊べ)」が記されています。
左側の余白には透かし窓があり、透かし部分にはエリザベス2世の肖像が浮かび上がります。
また、紙幣全体には南太平洋の伝統模様(トンガ・フィジー系の幾何学模様)が背景に施され、
文化的な美しさを引き立てています。
⸻
裏面(Reverse)
裏面のデザインは、フィジーの港町スバ(Suva)市場の賑わいを描いた情景。
露店が立ち並び、果物・野菜・ココナッツなどを売る人々の活気が溢れる姿が緻密に描かれています。
背景には**貨客船(Passenger Ship)**や港湾の建物が見え、
この1枚の紙幣が「フィジーの生活と経済」を象徴する小さなキャンバスになっています。
紙幣の両端には**タバア(Tabua:儀式用クジラの歯)**の意匠があしらわれており、
フィジーの伝統文化と王室儀礼における重要なシンボルとして強い意味を持ちます。
⸻
🌺 歴史的背景
この1983年発行シリーズは、フィジーが1970年に英国から独立した後、
「独立国家としての新しいアイデンティティ」を示すために作られた初期通貨シリーズのひとつです。
当時のフィジーは、英国との友好関係を維持しながらも、
自国文化の再評価と国家ブランドの確立を進めており、
その象徴としてこの1ドル紙幣には、
「王室の権威(女王の肖像)」と「民衆の生活(市場の風景)」が共に描かれています。
この構図は、フィジー社会における「伝統と近代」「王権と民衆」の調和を示しており、
他の英国連邦諸国には見られない独自の芸術性を持っています。
⸻
💎 コレクターズ・ポイント
1.フィジー独立後初期シリーズの象徴的紙幣
2.エリザベス2世肖像と伝統文化の融合デザイン
3.Bradbury Wilkinson社による精密な凹版印刷
4.透かし入り高品質コットン紙を使用
5.市場風景デザインが人気の高い芸術的構図
6.未使用または極美品状態での流通は極めて希少
7.フィジー通貨史と英国連邦文化史の交差点的存在
⸻
📈 市場価値と希少性
国際コレクター市場(Numista、BanknoteWorld、IBNSなど)では、
この1983年版1ドル紙幣は「エリザベス2世肖像シリーズの中でも最も芸術的な南太平洋紙幣」として評価されています。
未使用(UNC)状態では、市場価格1,200〜2,000円前後で取引されており、
地域的にはオセアニア・コレクションのエントリーモデルとしても非常に人気があります。
特に、裏面の市場風景とタバア文様が完璧に印刷された個体は、
高額紙幣よりも希少価値が高いとされることもあります。
また、2022年のエリザベス2世崩御以降、
旧英連邦諸国の女王肖像紙幣の再評価が進んでおり、
このフィジー1ドル札も長期的な価値上昇が見込まれています。
⸻
📦 GoldSilverJapanの品質保証
•すべての紙幣は真贋鑑定済み・正規ルート入手品です。
•写真と同等の**未使用または極美品(UNC〜Choice UNC)**を保証。
•シリアル番号・年号は異なる場合がありますが、同一品質・同デザインの正規券をお届けします。
•防湿・防光・防塵仕様の専用スリーブに封入し、丁寧に梱包。
•追跡番号付き配送で、確実かつ安全にお届けします。
GoldSilverJapanは、
「世界の通貨が語る歴史・芸術・価値を未来へ継承する」
を理念としたプレミアムコレクションブランドです。
⸻
フィジー紙幣, フィジー1ドル, Fiji One Dollar, エリザベス2世 紙幣, GoldSilverJapan, Bradbury Wilkinson 紙幣, フィジー準備銀行, Fiji Reserve Bank, 太平洋諸国 通貨, 1983年紙幣, 南太平洋 通貨, Fiji Market Banknote, 英国連邦 紙幣, 未使用紙幣, オセアニア コレクション
⸻
✨ 結論
**フィジー準備銀行 1ドル紙幣(ND 1983)**は、
英国王室の優雅さとフィジーの豊かな島文化が融合した、
まさに「南太平洋の芸術紙幣」と呼ぶにふさわしい逸品です。
エリザベス2世の気品ある肖像、活気に満ちた市場の風景、
そして精密な印刷と温かみのあるデザイン。
それは単なる通貨ではなく、独立国家としての誇りと歴史の象徴です。
あなたのコレクションに、南太平洋の風と歴史を感じる一枚を。
⸻
GoldSilverJapan — 世界の歴史と芸術を、あなたの手に。
top of page
¥1,440価格
関連商品
bottom of page
















