🪙 初めてコインを購入する人のためのガイド
- GoldsilverJapan
- 45false11 GMT+0000 (Coordinated Universal Time)
- 読了時間: 5分
最初の一枚が将来を決める。後悔しないための賢い選び方
金や銀の現物資産が注目される今、初めてコインを買うという人が増えています。でも、ちょっと待ってください。
最初の購入は非常に重要です。詐欺にあったり、相場より高値で買ってしまったり、流動性の低いコインを買ってしまうと、それだけで「もう二度と買いたくない」と感じてしまうかもしれません。
この記事では、初心者にとって最適なコインの種類、避けるべき間違い、そして目的別の選び方まで、詳しく解説します。
🔑 最初に決めるべきこと:目的を明確に
コインを買う前に、自分の目的をはっきりさせましょう。
あなたはなぜ買いたいのか?
📈 インフレヘッジとしての「投資」?
🧱 有事に備えた「実物資産の保有」?
🎨 美しさや歴史的価値を楽しむ「収集」?
この目的によって、選ぶべきコインも、買い方も変わってきます。
💡 初心者には「コイン」がおすすめな理由
インゴット(バー)は確かに割安ですが、初心者には「政府発行の1オンス・金銀コイン」がベストです。
その理由は:
✅ 信頼性と認知度が高い(世界中で使える)
✅ 額面がある=政府保証
✅ サイズが一定で、保管・売却が簡単
✅ 偽造リスクが比較的低い
🟡 初心者におすすめの金貨
🇺🇸 アメリカン・ゴールドイーグル(1オンス)
品位:22K(純度91.67%)だが、純金1オンス含有
発行元:アメリカ合衆国造幣局
プレミアム:中程度
特徴:
世界的に認知度が高い
耐久性があり傷が付きにくい
売却時の流動性が高い
🟨 高純度派におすすめ:🇨🇦 カナダ・ゴールドメイプルリーフ(24K / .9999)
⚪ 初心者におすすめの銀貨
🇺🇸 アメリカン・シルバーイーグル(1オンス)
品位:.999(99.9%)
発行元:アメリカ合衆国造幣局
プレミアム:高め
特徴:
世界で最も人気のある銀貨
安定した需要と流通性
ギフトや資産保全に最適
💡 現在の銀スポット価格は約35ドル前後。25ドルという情報は古いため要注意。
🟨 プレミアムを抑えたい人向け:🇨🇦 カナダ・シルバーメイプルリーフ(.9999)
🦘 予算重視派におすすめ
🇦🇺 オーストラリアン・カンガルー(1オンス)
品位:.9999(金・銀ともに)
発行元:パース造幣局
プレミアム:低め
特徴:
デザインが毎年変わる
高純度かつ低価格
投資向けにもコレクション向けにもOK
🐼 アジア市場向け・美麗デザイン
🇨🇳 中国パンダ金貨・銀貨(30g)
重量:30g(1オンスではない)
品位:.999
デザイン:毎年変わる
プレミアム:高め
特徴:
見た目が美しく人気が高い
特にアジアでの人気が高い
プレゼントにも最適
⚠️ 投資目的にはやや不向き。収集と投資の中間的な位置づけ。
❌ 初心者が避けるべきコイン
❌ プルーフコイン
鏡面仕上げの美しいコインですが…
プレミアムが非常に高い
売却時に割安でしか売れないことが多い
❌ 限定品・キャラクター系
ディズニー、スターウォーズ、007など
セミ・ヌミスマティック(収集家向け)
コレクター向けで、投資には不向き
❌ 古銭やヴィンテージコイン
歴史的価値があり魅力的ですが…
専門知識が必要で、初心者にはリスクが高い
🧮 プレミアムの理解と減らし方
プレミアムとは?= スポット価格(相場)に対して、実際に払う上乗せ分
例:
スポット銀価格:35ドル
コイン価格:44ドル → プレミアム=9ドル
プレミアムを抑える方法:
✅ 大量購入(例:20枚ロール、100枚ケース)
✅ 大きなサイズ(例:10オンス銀貨、100オンスバー)
💡 ただし、サイズが大きいほど売却時の柔軟性が下がる点に注意。
📏 小分けコイン(フラクショナル)はどう?
1/10オンスや1/4オンス金貨は人気ですが、実は1オンスあたりの単価が高くなります。
少額購入やギフトには良いですが、投資目的なら1オンスがお得。
🛒 安心して買える場所 vs 注意すべき場所
✅ 信頼できる購入先:
公認ディーラー ( GoldSilverJapan)
地元のコインショップ(口コミ確認必須)
大手オンラインストア(例:APMEX、JM Bullionなど)
❌ 注意が必要な購入先:
eBay、Yahooオークション、メルカリ > 信頼できる出品者もいますが、偽物や高値掴みのリスクが大
SNS(Instagram、Telegram等) > 詐欺の温床になりやすい
🟨 購入するなら、必ず「評価が高く、実績のあるセラー」を選びましょう。
🔐 保管の基本:バレないことが最大の防御
🔒 耐火・耐盗難の家庭用金庫(できれば固定)
🏦 銀行の貸金庫(大量保有者向け)
📸 所有していることをネットに載せない
💼 ゆっくりスタート、賢く継続
焦らず、1~2枚からスタートしてみましょう:
市場価格やプレミアムの仕組みを学ぶ
相場の動きを観察する
売買の流れを体験する
最初に良い体験をすれば、自然と知識と資産が積み上がります。
📝 初心者におすすめコイン一覧
コイン名 | 金属 | プレミアム | 知名度 | おすすめ用途 |
ゴールドイーグル | 金 | 中 | 非常に高い | 長期投資 |
シルバーメイプル | 銀 | 低 | 高 | 積立投資 |
カンガルー金/銀貨 | 両方 | 低 | 中 | 予算重視派 |
中国パンダ金/銀貨 | 両方 | 高 | 中~高 | コレクション |
汎用ラウンド(無名) | 銀 | 非常に低 | 低 | 安く買いたい |
🎯 まとめ:最初の一枚があなたの未来を決める
初めての購入が良い経験になれば、自然と知識と資産が増えていきます。
でも、最初で「高く買ってしまった」「偽物をつかまされた」「売れない」と感じたら…多くの人は二度と手を出しません。
だからこそ、以下を守ってください:
✅ 信頼できるコインを買う
✅ プレミアムを理解する
✅ 最初は控えめに
✅ 目的を明確に(投資か収集か)
✅ 保管と売却のことも考えておく
これからコインを始めたいあなたが、賢く、楽しく、後悔のないスタートが切れるように。「最初の1枚」こそが、あなたのコイン人生のすべての始まりです。

コメント