1663年 グレートブリテン クラウン銀貨 (チャールズ2世) PCGS VF20 認定
Goldsilverjapan 商品ページ
⸻
商品概要
本商品は、1663年に鋳造されたイングランド王国(グレートブリテン)のクラウン銀貨です。肖像に描かれているのは、清教徒革命後に王政復古を果たしたチャールズ2世(Charles II)であり、歴史的に極めて重要な一枚です。本コインはPCGSによる第三者鑑定で「VF20(Very Fine)」のグレードを獲得しており、17世紀の流通コインとしては保存状態が良好です。
チャールズ2世クラウンは、王政復古直後の1662~1663年に新しい鋳造技術を導入して発行されたもので、当時のイギリス貨幣史を代表する存在です。
⸻
デザインの特徴
表面(オブバース)
•肖像:チャールズ2世の右向き胸像。髪を長く垂らした古典的な姿で刻まれ、王権の復活を象徴しています。
•銘文:「CAROLVS II DEI GRATIA」(神の恩寵によるチャールズ2世)と刻まれ、君主権の正統性を主張。
裏面(リバース)
•図柄:クラウン銀貨の伝統的な「十字状の盾」が刻まれ、イングランド、スコットランド、アイルランド、フランス王国の紋章を組み合わせたデザイン。
•王冠:それぞれの盾の上には王冠が描かれ、王権の統一と権威を示しています。
•銘文:発行年と「MAG BR FRA ET HIB REX」(大ブリテン・フランス・アイルランド王)を表すラテン語表記。
⸻
歴史的背景
王政復古とチャールズ2世
1660年、クロムウェルの共和政が崩壊し、チャールズ2世がイングランド王に即位しました。この王政復古期は、国内の安定とヨーロッパ列強との競争の中で新たな貨幣制度が整備された重要な時代です。
1663年クラウン銀貨は、機械鋳造による本格的な大量発行の始まりを象徴しています。それ以前のハンマー打ちによる不均一な貨幣に代わり、旋盤と圧印機を用いた均一で美しい貨幣が導入され、貨幣制度の近代化が進められました。
⸻
コレクション価値
1.希少性
1663年はクラウン銀貨の発行初期にあたり、収集市場では特に人気の高い年号です。状態良好なものは非常に稀少であり、投資対象としても注目されています。
2.歴史的重要性
王政復古の象徴として発行されたチャールズ2世クラウンは、単なる貨幣ではなく、王権復活の記念的アイテムとしての価値を持ちます。
3.芸術性
長髪で古典的な肖像を用いたデザインは、当時のヨーロッパ美術様式を反映しており、鑑賞用コインとしても高い評価を受けています。
⸻
投資的魅力
希少な歴史的銀貨は、金貨や現代記念コインと異なり、歴史的ストーリー性と収集家需要によって価値が上昇します。特にPCGSなどの第三者鑑定機関によって真贋保証とグレードが明確化されたコインは、国際市場において取引が活発で、安定的な資産価値を持ちます。
チャールズ2世クラウンは、イギリス貨幣史コレクションの中心的存在であり、長期的に価値が落ちにくい優良資産といえます。
⸻
商品詳細
•発行国:グレートブリテン(イングランド王国)
•額面:クラウン(1クラウン=5シリング)
•発行年:1663年
•金属:銀(約92.5%、スターリングシルバー)
•直径:約42mm
•重量:約30g
•鑑定機関:PCGS
•グレード:VF20(Very Fine)
•カタログ番号:S-3354
•状態:全体的に摩耗があるものの主要デザインが明確に残存。鑑定済みの安心個体。
⸻
Goldsilverjapan の保証
当店では、PCGSやNGCなど国際的第三者鑑定機関により真贋保証されたコインのみを取り扱っております。本品もPCGS認定済みのため、安心して収集・投資いただける逸品です。
⸻
まとめ
この**1663年 グレートブリテン クラウン銀貨(チャールズ2世)**は、イギリス貨幣史を代表する歴史的名品です。王政復古期という劇的な時代背景、銀貨としての重量感と存在感、そしてPCGSによる鑑定付きという安心感が揃った、非常に価値の高い一枚です。
コレクションの中心となることはもちろん、長期的な資産保全・投資対象としても大変魅力的です。歴史と美術、そして価値を兼ね備えたこの逸品を、ぜひお手元のコレクションに加えてください。
⸻
✅ 数量限定・希少在庫。入荷困難のためお早めにご検討ください。
top of page
¥180,000価格
消費税込み
関連商品
bottom of page

















