top of page

ピースドル Peace Dollar Common Date

Today's Purchase Price

MS

AU

XF

VF

¥8000

¥6400

¥6000

¥5200

Cleaned

¥4000

Diameter :

Weight :

Purity :

Thickness :

38.1mm

26.96 g

90 % Silver

2.4 mm

Product Description

ピースダラー(Peace Dollar)は、アメリカ合衆国で1921年から1935年まで発行された大型銀貨であり、その名の通り「平和(Peace)」を象徴するコインとして世界中のコレクターに愛されています。第一次世界大戦の終結を記念し、アメリカの理想と平和への願いを刻んだこの銀貨は、単なる通貨という枠を超え、芸術品であり、歴史的遺産でもあります。

GoldSilverJapanでは、このピースダラーのもつ美しさと意味、そして収集・投資対象としての魅力を、国内外の皆さまにお届けしています。本記事では、ピースダラーの誕生背景からデザイン、評価基準、市場動向まで、コインとしての本質に迫りつつ、コレクターや売却を検討されている方に向けた実用的な情報を詳しくご紹介します。

ピースダラーが生まれた背景には、アメリカの歴史と戦争の記憶、そして平和への願いが込められています。第一次世界大戦が終結した1918年、多くの命が失われ、世界の秩序が揺らいだ後の時代において、アメリカは平和の象徴を貨幣という日常的な存在に刻むことで、国家としての意思を表明しました。

1921年、モルガンダラーの製造が一時的に再開されたその年の後半、ピースダラーの発行が始まります。その名前は当初非公式でしたが、まもなく「平和銀貨」として国民に親しまれるようになりました。コインの発行を求めた声の中には、アメリカのコレクター団体や戦争遺族の声も含まれており、「戦争ではなく平和を記念する貨幣を作るべきだ」という強い想いが込められていたのです。

このコインの誕生は、経済的要請というよりは、むしろ精神的・文化的な象徴としての意味合いが強く、アメリカ史において非常に特異な存在となっています。

デザインは若き彫刻家、アンソニー・デ・フランシシーによって手がけられました。彼の作品は、当時のアメリカ造幣局の審査を経て採用され、ピースダラーは美術的にも評価の高いコインとして知られるようになります。

表面には、リバティ(自由の女神)の横顔が描かれており、頭には光輪を模したクラウンが配されています。これは古代ローマやギリシャの神々に見られる太陽の象徴とも言えます。彼女の表情には希望と静けさが宿り、戦争の終わりと新たな時代のはじまりを象徴しています。

裏面には、岩の上にとまるアメリカン・イーグルが、一本のオリーブの枝を握っている姿が描かれています。羽を閉じて静かに佇むその姿は、戦闘態勢を解いた平和の象徴です。背景には太陽の光が差し込み、未来への希望を表現しています。そして、「PEACE(平和)」という文字が堂々と刻まれているのが、このコインの最大の特徴です。

ピースダラーは、アメリカの理想と国民の心情を直接的に表現した、非常に珍しい銀貨であり、そのデザインは時代を超えて高く評価され続けています。

このコインは、1921年から1935年まで断続的に発行されましたが、製造された年と発行量には大きな差があります。1921年の初年度発行分は、鋳造技術の過渡期にあたり、レリーフ(浮き彫り)の高さが高かったため、金型の損傷が激しく、翌年からはデザインが若干修正されました。

1928年と1934年、1935年は発行枚数が少なく、収集家の間で特に人気があります。1928年は特にフィラデルフィア造幣局での発行数が限られており、コンディションの良い個体は市場でも高額で取引される傾向があります。

また、ピースダラーはデザインが美しいだけでなく、そのサイズと重量も魅力のひとつです。直径約38ミリ、重量約26.73グラムで、90%の銀含有量を持ち、手に取るとずっしりとした存在感があります。まさに「手のひらに宿る歴史」と言えるでしょう。

コレクションとしての価値についても、ピースダラーは非常に優れた選択肢です。モルガンダラーと並んで、アメリカ銀貨の定番アイテムとして位置づけられており、初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。特に、未使用品(ミントステート)や高グレードの個体は、第三者鑑定機関(PCGSやNGC)によって正式にグレーディングされることで、より高い市場価値が付きます。

ノーマルデートであっても、状態が良好であれば十分な評価が期待でき、長期保有による価値の上昇も見込まれます。また、平和という普遍的なテーマを持つこのコインは、国や文化を超えて世界中のコレクターから愛されています。

投資目的での購入を検討されている方にとっても、ピースダラーは有望な選択肢と言えるでしょう。銀の現物資産としての価値に加え、歴史的な背景や芸術性、希少性が重なることで、将来的な価格上昇の可能性も秘めています。

一方で、ピースダラーの市場には、近年レプリカや偽物も出回っており、信頼できるディーラーからの購入が重要です。特に高額で取引される年号や高グレード品は、精巧に模倣された偽物が存在するため、購入時には重さや寸法、表面のディテールなどをしっかり確認することが大切です。

GoldSilverJapanでは、すべてのピースダラーを専門スタッフが一点一点丁寧に検品し、必要に応じて鑑定機関での評価も行っています。安心して本物の価値あるコインを手に入れていただけるよう、厳格な基準を設けて取り扱っております。
https://www.goldsilverjapan.com/america
また、コレクター様の大切な資産として、適切な保管方法のご案内や、スラブケース付きの商品の提供、さらには買取・下取りにも柔軟に対応しております。ピースダラーをはじめとする銀貨コレクションの売却や整理をご検討の方も、ぜひお気軽にご相談ください。

ピースダラーは、ただの通貨ではありません。それは、戦争の終わりと希望のはじまり、そしてアメリカという国が掲げる自由と平和の理念を、たった一枚のコインに凝縮した「平和の象徴」です。

100年近く前に生まれたこの銀貨が、いまもなお輝きを失わず、多くの人の手に渡りながら語り継がれていること自体が、その価値を証明していると言えるでしょう。

あなたの手に取るピースダラーが、ただの金属ではなく、ひとつの「物語」であること。
それを私たちGoldSilverJapanは大切にしています。

これからピースダラーを集めてみたいという方も、手放すことをお考えの方も、どうぞ安心して私たちにお任せください。

ピースドル買取例

先日、GoldSilverJapanでは、あるお客様から14枚のピースダラー(Peace Dollar)をまとめて買い取りさせていただきました。年号としては特別にレアというわけではなく、ごく一般的な1920年代から1930年代のノーマルデートのコインでしたが、まとめてのご依頼ということもあり、印象に残るお取引となりました。

お客様は40代の男性で、「祖父が昔から集めていた銀貨コレクションの一部を整理したい」とのことで、事前にメールで写真をお送りくださいました。画像を拝見したところ、すべてがピースダラーで統一されており、状態としては流通済みのVF(Very Fine)クラス、そしていくつかの個体には明らかに“クリーニングされた痕跡”が見受けられました。

コイン収集の世界において「クリーニング済み」とは、コイン本来の風合いやトーン(経年による自然な変色)を失い、人工的な手が加えられた状態を意味します。特に、硬いブラシや研磨剤で表面をこすった場合、輝きは増したように見えるかもしれませんが、コインの細かいディテールが摩耗し、鑑定機関では減点の対象となります。そういった意味で、クリーニングされたコインは未加工の状態に比べてコレクション価値がやや下がる傾向があります。

とはいえ、ピースダラーというコイン自体の持つ存在感や、14枚という枚数のまとまり、そしてVFクラスのしっかりとした輪郭やデザインの残り具合を考慮し、当店ではコンディションに応じた適正な査定価格をご提示させていただきました。お客様にも、クリーニングの影響やVFグレードの市場評価について丁寧にご説明し、ご納得いただいたうえで即日でのお買取りが成立しました。

お客様は「価値があるのかどうかも分からず不安でしたが、ひとつひとつきちんと見ていただけて安心しました」と仰ってくださり、私たちもその言葉にとても励まされました。クリーニングされているとはいえ、こうした銀貨はご家族の思い出や歴史が詰まった大切な品であることが多く、私たちも慎重かつ誠実に取り扱うことを何よりも大事にしています。

買取させていただいた14枚のピースダラーは、現在当店でひとつずつ再検品を行い、必要に応じて保存処理を施し、次のオーナーのもとへ引き継ぐ準備を進めています。状態の制限はあるものの、こうした銀貨は素材価値だけでなく、収集や装飾用途、さらには“ストーリーのある一品”として新たな価値を持ち続けることができるのです。

今回のように、クリーニング済み・VF程度のコインであっても、枚数が揃っていること、そして個体ごとの保存状態が明確であることにより、買取査定としては十分な評価をお出しすることが可能です。「これは状態が悪いから売れないだろう」とご自身で判断せず、ぜひ一度専門の目で見させていただければと思います。

GoldSilverJapanでは、査定だけのご相談や、過去にクリーニングしてしまったコインについてのアドバイスも承っております。古いコインを見つけたとき、それが単なる“古銭”としてではなく、“誰かの記憶や物語”として引き継がれるよう、私たちは丁寧な対応を心がけています。

https://www.goldsilverjapan.com/product-page/antique-coins-us-peace-random

銀貨や古銭の売却をお考えの方はもちろん、「このコイン、どうしたらいい?」という素朴な疑問も大歓迎です。私たちと一緒に、そのコインが持つ価値を再発見してみませんか?

Purchase Price :

75000

Purchase Date :

18/09/2025

2021-1-10-oz-canadian-gold-maple_rev.jpg
bottom of page